5 イスラエルの作戦 ヤキン作戦(1961-1964)
イスラエルの情報機関モサドとイスラエル海軍が共同で計画した「ヤキン」作戦は、モロッコのユダヤ人をイスラエルに移住させるものである。
1950年代の終わりにかけて3回実施されたのは、モサドのシュムエル・トレダノと彼のチームによるもので、モロッコの海岸にボートで着岸し、ユダヤ人の村に向かうところから始まる。
トレダノはパレスチナ難民になりすまし、アラビア語しか話さなかった。 彼は捕らえられる危険にさらされていた。 3回の機会のそれぞれで、彼と彼の部下は暗闇に隠れて、ユダヤ人の家族のいる家のドアをノックした。
そして彼らに「イスラエルに行くのを手伝う」ことを申し出た。典型的な作戦では、子供とわずかな所持品を携えた家族の出発準備が3時間以内にできた。彼らは最初に墓地に行って、土地を離れること報告した。それから浜辺に進み、小さなボートに乗って、沖合で待っている海軍の船に乗り込んだ。この秘密工作の2年後、約1万人のユダヤ人がイスラエルに連れてこられた。
●遭難事故以後
1961年1月11日、モロッコとイスラエルの間の公海で、44人のモロッコ系ユダヤ人難民を乗せた船エゴズが沈没した。
この悲劇的な出来事は、世界的に注目された。その後、イスラエルは、フランスと米国の政府などに、モロッコに圧力をかけるよう要請した。
1961年2月パリで開催されたハッサン王、ユダヤ機関、モサド、フランス政府などの代表者会議が行われ、ハッサン国王はモロッコのユダヤ人の出国を許可した。
その条件として、50万ドルが滞納金として支払われ、さらに最初の5万人のモロッコ系ユダヤ人に対し1人あたり100ドルが支払われ、その後1人あたり250ドルになる。この作戦の前には、ニューヨークのヘブライ移民援助協会が、約5,000万ドルの費用を負担した。
船はカサブランカからフランスに向けて出航し、そこからイスラエルに向かった。
この作戦は完全に合法ではないが、関係国の暗黙の承認とハッサン王の協力があった。 モサドのエージェントは、モロッコのほぼすべてのユダヤ人地区を訪れ、イスラエルに向かうよう説得したが、彼らの反応は、それほど積極的ではなかった。
ヤキン作戦の支援の下、8万人以上のモロッコ系ユダヤ人がイスラエルに移住した。(資料 military-history.fandom.com)