シュールの本棚

世界で日々起きていることは、現実を超えて進んでいる

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

7 ベルリンの盛衰 1936年ベルリンオリンピック

オリンピック競技場上空の飛行船「ヒンデンブルク」(1936.8.1) 1936年夏季オリンピックは、1936年8月1日から16日までベルリンで開催された。大会のほとんどはオリンピック スタジアムがあるライヒスポートフェルトで行われた。この大会は、参加国49カ国と…

6ベルリンの盛衰 ドイツ国会議事堂放火事件

A・バハール / W・クーゲル著「国会議事堂放火 」 (2020年) ●ドイツの国会議事堂炎上 1933年2月27日の午後9時30分頃、議事堂のそばを通った神学生が火のついたものを持つ人影を見て、警官に急報した。警官は火を発見して消防隊に通報。消防車は10時前に到着…

5ベルリンの盛衰 嘆きの天使

「嘆きの天使」のドイツ語版パンフレット(1930) 映画「嘆きの天使」は、ドイツの最も初期のサウンド映画の1つ。1929年から30年にかけて、ジョセフ・フォン・スターンバーグ監督(1894 - 1969)の下で製作された。脚本は、ハインリヒ・マンの小説「アンラッ…

4ベルリンの盛衰 毒ガス兵器の登場

化学兵器の父フリッツ・ハーバー ドイツ系ユダヤ人で有機化学博士のフリッツ・ハーバー(1868–1934)は、さまざまな製造企業に携わる裕福なドイツ系ユダヤ人の家族の出身。1911年、彼はベルリンのカイザーヴィルヘルム物理化学・電気化学研究所の所長に就任…

3 ベルリンの盛衰 キャバレーの登場

ブンテス劇場のポスター(1901) オーストリア生まれの作家エルンスト・フォン・ウォルゾゲン(1855-1934)は、1901年にベルリンで最初のキャバレーを作った。彼はフランスのキャバレーをモデルにしたが、より文学的なレベルを目指していた。しかし、ウィルヘ…

2 ベルリンの盛衰 ヨハニスタール飛行場

ヨハニスタール飛行場でのイベント(1913年) ●ヨハニスタール飛行場 1909年の9月26日ドイツで初の飛行場がベルリンの南東15kmに作られた。「ベルリン・ヨハニスタール飛行場協会」が設立されたことに始まる。ヨハニスタール飛行場の維持費は、飛行を見物す…

1ベルリンの盛衰  ベルリンの鉄道開発

ポツダム駅(1838) 1830年代の初めには、ベルリンの鉄道網の建設に対する抵抗があった。これは、プロイセン政府の計画が主に高速道路の拡張にあっためである。1834年、プロイセン内務省はベルリンとライプツィヒ間の鉄道路線の建設を拒否した。ベルリンの弁…

24 モスクワの盛衰 ロシアンマフィア(終り)

逮捕されるイヴァンコフ(1995.6.8) ロシアの組織犯罪やロシアンマフィアは、旧ソ連に端を発する組織犯罪の集団。ソ連の崩壊によって不安定な政府の下、繁栄する闇市場にさらに多くのギャングが出現した。 2012年には、6,000ものグループが存在し、そのうち2…

23 モスクワの盛衰 ノーザンリバー駅

復興前のノーザンリバー駅 モスクワ川とヴォルガ川を結ぶモスクワ運河は、モスクワ近郊にある運河で「モスクワ・ヴォルガ運河」とも呼ばれる。ノーザンリバー駅(セヴェルニ・レチノイ・ヴァグザール )は、モスクワ運河にそって建てられた駅で、巨大な船の…

22 モスクワの盛衰 ロシアの軍事用ドローン

ロシア製ドローン/オリオン-Eタイプ クリミアとロシアの再統一後の2014年3月以降、国境に沿った諜報活動は着実に増加している。ロシア軍は、外国の偵察ドローンがウクライナの南端クリミア半島の海岸に5年間で1000回以上飛んでいるのを発見した。 NATOはAGS…

21 モスクワの盛衰 アルファ部隊

モスクワのロシア連邦保安局(FSB)本部 ソ連の諜報機関KGBの後継組織ロシア連邦保安局(FSB)には、いくつものサブ機関がある。そのひとつに特別部隊センター「アルファ」、グループ「A」は、テロ対策実施チームとして有名なブランドとなった。 グループ「A…

20 モスクワの盛衰 モスクワ劇場占拠事件

人質を助け出す特殊部隊員(写真 vampravda.ru/2019.10.24) 2002年10月23日〜26日にかけて、ロシア連邦内でチェチェン共和国の独立派武装勢力が起こした人質・占拠事件。犯人側との交渉も杜撰で、人質の被害者も多い謎の多い事件であった。 ・10月23日、午…

19 モスクワの盛衰 赤の広場の軍事パレード

2021年5月9日、モスクワでの軍事パレードの参加者(dw.com) ●軍事パレードはロシアの興亡 歴史的に赤の広場は戦場として使用されており、ここで世界で最も多い100以上の軍事パレードを行った。各軍事パレードは、それぞれの時代のロシアの国家の状態を反映し…

18 モスクワの盛衰 オリガルヒ

ロシアの実業家ボリス・ベレゾフスキー(2012年 写真CNN) 「オリガルヒ」(新興財閥) は、旧ソビエト連邦、特にロシアで使用された軽蔑的な用語で、ベルリンの壁の崩壊、その後の経済の自由化、そしてビジネスマンの寡頭制の出現によって生み出された。 民営…

17 モスクワの盛衰 ソ連の8月クーデター

1991年8月19日モスクワ(写真BBC) ソ連の8月クーデターは、1991年8月19日に、モスクワで発生した。ヤナーエフ副大統領(1937 - 2010)ら保守派グループが、クーデターを起こす。しかしロシア大統領エリツィン(1931 - 2007)を中心とした市民の抵抗により、…

16 モスクワの盛衰 1980年オリンピック

クトゥゾフスキー通りの凱旋門での聖火リレー(1980.7.18) 1980年モスクワオリンピックは、1980年7月19日から8月3日までの16日間、ソ連の首都モスクワで開催された。共産圏、社会主義国では初の開催となった。モスクワ大会には80か国が参加し、1956年以来最…

15 モスクワの盛衰 アフガニスタン侵攻(1979)

グレゴリー・ファイファー著「偉大なるギャンブル」(2008) アフガニスタンの反政府組織や義勇兵とソ連軍の間で発生した戦闘は、1979年の出兵から1989年の完全撤収まで約10年に及んだ。 長期化した戦争で、ソ連側は1万4000人以上が戦死、アフガン側はその数…

14 モスクワの盛衰 KGB

ルビャンカ広場のKGB本部(1985年) KGB、国家保安委員会 (Komitet Gosudarstvennoy Bezopasnosti)は、1954年からソ連の崩壊(1991年)まで存在したソ連の情報機関・秘密警察。 KGB(1954-1991)は、1954年3月7日に、第3代最高指導者フルシチョフ(任期1953 – …

13 モスクワの盛衰 ソルジェニーツィン

ソルジェニーツィン(1974年) ソルジェニーツィン(1918 - 2008)は、ソ連の作家。『収容所群島』や『イワン・デニーソヴィチの一日』の作品で、1970年にノーベル文学賞を受賞。1974年にソ連を追放されるが、ソ連崩壊後の1994年に帰国した。 ●生涯 ソルジェ…

12 モスクワの盛衰 宇宙飛行士ガガーリン

ボストーク宇宙船(モスクワにあるコピー機) ●世界初の有人宇宙飛行 1961年4月12日、ボストーク宇宙船に乗ったガガーリン(1934 - 1968)は世界初の有人宇宙飛行に成功した。この宇宙船は、カザフスタンのクズルオルダ地域にあるバイコヌール宇宙基地から打…

11 モスクワの盛衰 U-2撃墜事件

写真 U-2偵察機 1960年5月1日、ソ連を偵察飛行していたアメリカの偵察機ロッキードU-2が地対空ミサイルで撃墜され、偵察の事実が発覚した。この事件で、予定されていたパリでの米ソ首脳会談が中止された。 事件後、米国は当初、偵察機の存在を否定していたが…

10 モスクワの盛衰 スターリンの死

モスクワでのスターリンの葬式 RIAニュース 実際にソ連を創設し、30年近く支配したスターリンが1953年3月5日、死亡した。 ●彼の病気 1952年12月73才のスターリンは、群衆にも少数の会衆にも耐えられなくなっていたのである。彼はひどいノイローゼだった。 …

9 モスクワの盛衰 ミグ15

ミグ15戦闘機 Valentin Sobolev / TASS ソ連のミグ設計局が開発したジェット戦闘機ミグ15。第二次大戦後、ソ連は戦時中にドイツが研究していた後退翼のデータを入手し、独自に開発していたジェット戦闘機よりも高性能の機種を開発できることになった。ミグの…

8 モスクワの盛衰 最初のソビエト原子爆弾

核物理学者イーゴリ・クルチャトフ(Sputnikより) 「最初のソビエト原子爆弾」を紹介している記事は、ロシア連邦原子力センターのホームページ、およびロシア版ウィキペディア「ソビエト原子爆弾の製造」に掲載されている。以下はその要旨。 ●原爆実験まで…

7モスクワの盛衰 カラシニコフAK-47

モスクワにあるカラシニコフの像(筆写撮影) ミハイル・カラシニコフ(1919 - 2013)は、ロシアの銃器設計者で、彼が発明した自動小銃「AK-47」は、史上もっとも大量に製造された。 旧ソ連とロシアを通じて直接製造されたカラシニコフ銃は約7000万丁。他国…

6 モスクワの盛衰 ソビエトの戦時ポスター(1941年)

1919年12月26日、レーニンは、読み書きができなかった8歳から50歳までのすべての人々が、ロシア語または母国語で読書を学ぶ義務があるという公式の法令を発表した。 農民たちは新聞が利用できる村の読書小屋で読むことを学び、学齢期の子供たちは文盲の両親…

5 モスクワの盛衰 救世主キリスト大聖堂

救世主キリスト大聖堂 モスクワ中央部モスクワ河畔に位置するロシア正教会の大聖堂。無神論を標榜するロシア革命により、政権を奪取したボリシェヴィキにとり、信徒の支持により存続するロシア正教会は脅威であった。「宗教はアヘン」とするソビエト政権は、…

4モスクワの盛衰 スターリンの農地改革

スターリンの自然改造計画(kp-tts.ru) レーニンの死後5年目の1929年、ソヴェト・ロシアは、スターリンの下で第二次革命に乗り出した。この革命による国民生活の影響と規模は、第一次革命よりさらに徹底的に実施された結果、ロシアは急速に工業化された。…

3モスクワの盛衰 映画「戦艦ポチョムキン」

映画「戦艦ポチョムキン」のポスター 1905年に起きた戦艦ポチョムキンの反乱を描いた映画『戦艦ポチョムキン』は、1925年に製作・公開された。監督はエイゼンシュテイン(1898 - 1948)で、「第1次ロシア革命20周年記念」として製作された。 1905年、「血の…